錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ) 2013年11月28日

錦秀会グループSUPERGTレースイベント「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)

青少年の夢を育む目的で応援しているSUPERGTレースはいよいよ本年最後の走りとなりました。
GT500の本戦は第8戦「栃木ツインリンクもてぎ」で終了しましたが、今回は「JAF GP FUJI」の名の下、11月23日(土)・24日(日)の二日間、レースイベントとして開催されました。

SUPERGTレースは通常1台の車を2選手が交代で乗り継いで戦いますが、今回は2レース制のスプリントレース(短距離レース)として実施されたため、1選手1レースづつ戦うスタイルです。第1レースを安田裕信選手が、第2レースをミハイル・クルム選手がそれぞれ担当し、美しい富士山を
バックに力走しました。

第1レースは、イベント初日の23日土曜日に予選と決勝を、そして第2レースは23日土曜日に予選、24日日曜日に決勝を行うタイトなスケジュールとなり、特に安田選手は土曜日に予選、決勝の両方を行うハードワークになりました。

23日(土)第1・第2レース用予選(午前中)
錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)
<第1レース用予選 安田裕信選手>
サーキットに青空が広がり、寒冷な気温のために、適切なセッティングを求めての戦いとなりました。安田選手は果敢にタイムアタックを行いましたがライバル同士の激戦となり、安田裕信選手は10番手を獲得しました。
<第2レース用予選 ミハイル・クルム選手>
第2レース用予選は、第1レース用予選が終了後すぐに開始。ミハイル・クルム選手は今季タイムアタックのチャンスに恵まれませんでしたが、これまでのキャリアを駆使し12番手を獲得しました。

23日(土)第1レース決勝(安田選手)
錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)

錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)

走行距離22周100kmの戦いが午後3時35分からスタートしました。開始直後、安田選手はホイールスピンし最後尾まで順位が後退、しかし、その後、ギャラリーを前に息をのむ猛追を開始、その粘り強い走りで上位陣と変わらないハイペースで周回を重ねましたが、結果は10位で終了となりました。

24日(日)第2レース決勝(クルム選手)
錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)

錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)
大会2日目も好天気に恵まれた富士スピードウェイ。第2レースは1日目と同様に午後3時35分から始まりました。クルム選手は、レース前半は渋滞に巻き込まれペースアップが思うようにいきませんでしたが、後半は前方を行く車を相手に果敢にプレシャーをかけ続けた結果10位で終了しました。


本年のSUPERGTのレースはすべて終了いたしました。ブログでご声援をくださった皆様に厚く御礼申し上げます。 

                                         
  錦秀会グループ



近藤真彦監督率いる KONDO RacingTeam のサイトはこちらです。(バナーをクリックしてください。)

錦秀会グループ「JAF GP FUJI SPRINT CUP 2013」参戦(富士スピードウェイ)

安田裕信、ミハエル・クルム両選手のプロフィールはこちらです。


Posted by 錦秀会  at 11:27
© KINSHUKAI All Rights Reserved.